2015/08/09

Dell Inspiron 11 3147 2-in1 ハードウェアアップグレード

Windows 10にアップグレードするついでに、以前からやりたかったハードウェアのアップグレードをした。HDDをSSDに換装して、メモリも(無駄に)8GBにアップグレードした。
同様のアップグレードは何度もしてきたので、余程の間違いをしない限り問題はないだろうと思っていたけど、甘かった。今まで会社のマシンを何台もSSDにアップグレードしたけれども一度も相性問題に遭遇したことはなかったので、下調べもせずにSSDを購入したら見事に相性問題にぶちあたってしまった。

HDDとメモリのアクセス

DellのサイトにPDFの取説があるので、それを参照しながら作業する。ネジを9本外すと底面カバーが外れるので、バッテリーも外す。HDDをSSDに換装して、4GBのメモリ モジュールも8GBと取り替える。
バッテリ、HDD、メモリを外したところ
メモリはシルクプリントの通り、DDR3L/1.35Vの低電圧に対応したモジュールにしか対応していないので注意。SSDは高さが7mmまで大丈夫。

SSDの認識

相性問題に気が付いたのは、リカバリを始めた時。リカバリらしき画面が出る前にエラーメッセージが表示された。メッセージの中にディスクサイズが表示されている部分があるけれども、それが0GBでもなく、間違った容量でもなく、空欄になっていた。

おかしいなと思って、試しにWindows 8.1のインストールメディアを用意してインストールしようとすると、、、SSDが見つからない。SATAコネクタを再確認したけれどもやっぱり見つからない。BIOSが何か変なのかと思って覗いてみると、BIOSの段階で既に見えていない。
Fixed HDDが[Not Detected]になっている
初期不良の可能性もあるので、他のPCで試したところ、特に問題なく使用できたので、初期不良というわけでもなさそう。

購入したのはCrucialのBX100というモデルで、検索してみるとSSDが認識されなくなるという症状の例はたくさん見つかって、Crusialのフォーラムでも数年前から話題になっているみたい。対処法は、power cycleと呼んでいるみたいだけど、20分ほど通電して(ただし通電のみでデータ通信はさせない)、30秒ほど電源OFFを2回繰り返しするらしい。


他にも似た方法がフォーラムにあるけれども、基本は通電だけしばらくして放っておく必要があるようだ。ただし、これで確実に直るわけでもなさそう。

しかも自分の場合は、どうやら完全に認識されないわけじゃなくて、認識されている時とされない時がある。くわえて認識されているかどうかBIOSに入って確認すると、認識されていたとしてもBIOSを抜けた後に認識が解除されてしまっているらしい。セーブして抜けても、セーブせずに抜けても、いきなりCtrl+Alt+Delで再起動してもだめ。
運がいいと認識される。でもBIOSを抜けると×。
BX100用のファームウェアをMU01からMU02にアップデートしたけれど改善しない。InspironのBIOSにもA06というアップデートがあったので、アップデートしてみたけれども、やっぱりだめ。

完全にお手上げ状態なので、あきらめて他のSSDを購入することにした。選んだのは、OCZのARC 100。こちらは何も問題なくスムーズにアップグレードできた。

0 件のコメント:

コメントを投稿